筆者は株式投資歴40年の経験を基にamazon kindleで小笠原さかえ著「株式投資の運転教本基礎編PART1」と「株式投資の運転教本基礎編PART2」の姉妹版2冊を出版しました。本を出版したからには、その本の効果を実践して確かめてみたくなりました。株式投資の運用成績は景気や金余りなどの景気外部要因に左右され過ぎますので個人の力量で儲けるのには限界があると経験から感じています。株式投資では株式取引で100%儲け続けるのは神様ではありませんので不可能です。「個々の取引で利益を大きく損失を少なく」してその損益の積立で通算の資産運用の成績が上がるようにするのが個人投資家の腕だと思っています。
これからは筆者の実際の運用成績や運用方法をアップしたいと思っています。
資金は令和6年12月18日現在でSBIネオトレード証券に170万円、信用取引も利用しています。
筆者の令和6年の株式損益 452.300円 12月18日現在
余り利益が出ませんでしたが利益が出れば合格です。
注意!!「当ブログは長年の投資経験から来る個人的な投資の考え方や、運用成績を書いています。当ブログは投資を勧誘するものではありません。株式投資、先物取引、FXなど相場が変動する投資は常に損失を被るリスクがあります。「筆者および関係者のブログ、著作物、発言」その他は投資の利益を保証するものではありませんし、内容はすべて正しい物ではありません。「筆者および関係者のブログ、著作物、発言」その他によるいかなる損失も補償いたしません。投資や資産運用は自己責任でするものです。」